男性用オーダーメイドかつら専門店アートリイド公式サイト

大手で1年45万円のかつら代が1年6万円代に。

大手で1年45万円のかつら代が1年6万円代に。

静岡県在住T・Yさん 33歳

33歳の男です。某大手メーカーでかつらを始めましたが、アートリイドさんに切り替えました。元々、増毛というものに興味があって某大手メーカーへ相談に行ったのですが、相談担当者から、増毛では満足に増えないと言われてカツラを勧められました。オーダーメイドかつらの見積もりは3個セットで45万円です。生え際なども自然らしいのですが、1個当たりの寿命が約4ヵ月と短く、3個で1年分です。僕には家庭があり子供も一人おりますので、生活のことを考えれば1年で45万はちょっと・・・となるのですが、僕個人の貯金があり、副業もしているので毎月4万円ずつ積み立てていけば毎年新しく作り替えていけます。高額とは思いましたが、薄毛の悩みから解放されるならと思い決めました。装着方法は着けっぱなしタイプ(自分では着脱不可)の編み込み式を選びました。
その後、かつらが完成してお店に行きカット担当者に調整してもらいました。全体的な見た目は良いのですが生え際が微妙です。カット担当者に「初回の相談担当の方から、生え際なども自然だと聞いたんですが、これって生え際自然ですかね?」と尋ねてみたら「はい、自然に見えます」と返ってきました。・・うーん、そうかなぁ?・・大手メーカーだからといって全面的に信用せずに、契約前に見本を被るべきだったな・・少しモヤモヤが残りましたが、生え際を出さなければ他はOKなので自宅に帰りました。
嫁さんに会った瞬間、「なにそれ!?違う人みたい!(笑)」とのことですが好評のようです。娘は「パパなの?」と不思議顔です。娘を抱き上げると「どうして髪の毛あるの?」と髪を掴んできました。・・でも大丈夫です、編み込みなので髪を引っ張られても外れません。そして気になっていた生え際を嫁さんに見てもらいました。答えは「これだと生え際出さない方がいいかもね」とのことです。まぁ、そこは我慢するしかありません。
会社では大好評でした。帰りに同僚と飲みに行き、同僚から「おまえ本当にやって良かったよなぁ。まるで別人だもんな、いい意味で。実は世の中おまえみたいに見てわからない人がいっぱいいるのかもな」と言われましたが、僕もそうかもしれないと思いました。
そして1年が経ち、新たな契約はせずにアートリイドさんへ切り替えました。
理由は、気になっていた生え際が自然になることと、かつら代を寿命年数で割ると1年当たりの費用が6万円代になるからです。大手より上の品質なのにありえない安さです。
装着方法については、アートリイドさんでも編み込み装着はやっているのですが、結局、編み込みは痒くなるし抜け毛も増えたので着脱できるテープ式に変えました。テープ式も強力固定で安心です。僕は1週間着けっぱなしで、週末に外して自分でテープを貼り替えています。ネット検索で偶然見つけたこのお店、本当にラッキーでした!

PAGETOP